最近気温も上がってきて半袖で過ごすことも少ないくらい暑くなってきました。休日は大人数で海や川でバーベキューをワイワイやっている姿も見かけます。ですが、のんびり一人でバーベキューやアウトドアクッキングをを楽しみたいという方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。そんな方へ、私自身の体験も含め、一人で楽しめるバーベキューをご紹介します。
バーベキューというと、バーベキューコンロやら、網、鉄板、そして木炭を準備してきて、せっせと火を起こさないと大変そうなイメージがありますよね。一人でやるには大掛かり過ぎる!そんな声も聞こえてきそうですが、最近便利なグッズがあるものです。
それが「使い捨てバーベキューコンロセット」。名称はメーカーによってそれぞれ違うでしょうがだいたいこんな名前です。
ディスカウントストアでフラフラと買い物をしていたら目についたため、思わず買って試してみました。
どんなものかと言いますと、大体A4用紙くらいの大きさの小さめのバーベキューコンロです。コンロの中にはあらかじめ、木炭が入っていて網もセットされています。しかも、木炭の上には紙とワックスシートもセッティングされているのでマッチやライターで火をつけたらあっという間に燃え広がり、木炭にも着火します。少し待つと、肉を焼くには十分な火力になるので早速バーベキュー開始です。ここまでの時間わずか5分。5分もかかってないかもしれません。
小さめなバーベキューコンロなので大型の本格的なものに比べると火力は控えめですが、そもそも今回は一人でのんびりバーベキューを楽しむという趣旨なので問題ありません。思う存分好きな肉やウインナーや野菜を焼いていきましょう。火力が控えめだからといって全然焼けないとかそんなことはなく、しっかりと焦げ目もつくくらい美味しいバーベキューができます。燃焼時間は90分〜120分程度のものが多いですね。一人で楽しむには十分過ぎる時間です。
私は、自宅の庭でひとり、この使い捨てバーベキューコンロでバーベキューを楽しみました。庭でバーベキューをするメリットは家に入れば冷蔵庫も炊飯器もあること。キンキンに冷えたビールはもちろん炊きたてのごはんも一緒にバーベキューを楽しめます。さらにガスコンロとフライパンを持ち出して、焼きそばを作るともうお腹いっぱいです。
この使い捨てバーベキューコンロ、後片付けも楽ちんです。網を外して、木炭の火をしっかりと消し、コンロや網、木炭をそれぞれの自治体のルールに沿った方法で処分するだけです。コンロや網は丸めたり、折りたためるのでゴミとしてかさばることもありません。木炭の火を消すのも庭にある水道を使えばいいので水場を探して行ったり来たりする必要もなくあっという間に片付け終了。バーベキューは片付けが面倒というイメージも強いですし、片付けが楽だというのはとてもありがたいですよね。いつもの味気ない休日ランチがとても華やかになります。
少し大きめサイズのものもあるのでそちらを使えば、3、4人のバーベキューにも対応できますよ。
なので、ピクニックなんかにもいいかもしれませんね。持ち寄ったお弁当と一緒にバーベキューというのはなかなか経験できないことじゃないでしょうか。
肉とおにぎりは最高の組み合わせだと思います。
バーベキューをしたいけれど、一緒にする仲間はいない。わざわざ大掛かりなコンロなんかを購入したり、レンタルしてまでバーベキューはしなくていい。「使い捨てバーベキューコンロ」はそんな人達の強い味方です。価格は、お店にもよるかもしれませんがだいたい500円以内で購入できるかと思います。この夏は、のんびりひとりでバーベキューを楽しんでみてはいかがですか。