ヨガ・ピラティス

ヨガの種類とヨガスタジオ・素敵な先生の選び方

投稿日:2017年5月16日 更新日:

 

今はヨガスタジオが乱立している状態です。駅前や繁華街、商店街に必ずあると言っても過言ではありません。身体にも心にも良いと言われているヨガは美容にもダイエットにも嬉しい効果があります。でも試してみたいと思ってもなかなかどこに通ったら良いのかわかりませんよね。そこで賢い選び方についてお知らせしたいと思います。

まず、ヨガには沢山の種類があります。大きくわけると3種類に分けられます。

1.古代インドから伝わる伝統的なヨガ
2.エクササイズ系のスタイリッシュなヨガ
3.現代の講師が作った新しいヨガ

ヨガは本来インドで行われていたものです。それが世界中に広がってあたらいいスタイルのヨガやエクササイズ化されて世界中で行われています。まずは自分は何をしたいのか考えてみましょう。身体だけでなく心にも良い影響を求めていて、精神的にも成長をしたいのならば伝統的なヨガ。そういうものは不要で身体をただ鍛えたいのであればエクササイズ系のヨガ。自分が求めていることをまさに行っている講師がいればその方のところが良いでしょう。

やりたいヨガの種類がわかったら体験を受ける事から始めます。大抵のヨガスタジオ、ヨガ講師は体験レッスンを無料か安価で行っています。ここで気をつけるのは大人数の大きなスタジオではなく中規模から小規模の所に受けに行く事です。人気のある先生は大人数の生徒を抱えているものですが、良心的な先生、良心的なスタジオは少人数でクラスを行っています。実際クラスを開く側からすると10人、20人という生徒がいると全員を見られないという現実があるからです。どんなに人気のある先生でも何十人という生徒相手にクラスを行っているとただ聞いてる通りに動くだけになり、初心者の頃は「本当に今自分がとっているポーズが正しいのか」判らず行う事になります。少なくとも10人まで、お勧めは6人までのクラスの小規模のクラスを受けるとよりその先生との相性がわかるのでお勧め致します。

また、ヨガは一度で全てがわかる程簡単なものではなく奥深いものです。1回受けて不快でなければ最低でも1ヶ月くらい通ってみましょう。理想を言うと週に1度のヨガを3ヶ月くらい受けると身体に変化が表れてきます。1回受けて何も感じなかったとやめてしまうのは勿体ないのです。それは先生のせいではなく自分の身体が凝り固まり過ぎている事に原因がある事も往々にしてあるからです。

正直な所初心者が1回目で判断出来るのは、初心者なのにストレスが溜まる程辛過ぎる内容ではないか、先生の声やガイディング、環境が不快なものではないかという事くらいなのです。ですので何回か試してみる為にはお試しが1ヶ月以上あるところか、その都度レッスン代を支払えるものか、チケット制を導入している所になります。1回だけ受けて高い入会金、月謝が必要な所は囲い込む為の経営方針といえるので気をつけた方が良いでしょう。そして先生、またはクラスを自分で選べる所が理想です。

自分に合った素敵なヨガの先生に出会える事を願っています。

-ヨガ・ピラティス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

関連記事はありませんでした