公共施設・役所

行ってみよう 町の図書館の様々な使い方

投稿日:2017年5月9日 更新日:

 

どこの町にも図書館があります。その運営は、県がしていたり、市が行っていることも。また民間が行っている図書館もありますね。
図書館は、本を貸し出すところ。何か本を探すにはここに行けばよい、と利用されるところでした。
しかし最近は、電子書籍などが多くなり、図書館を利用する人が、減ってきていると言います。

ですが、図書館を利用してみると、「こんなに便利なことはない!」と思うのですね。

図書館を利用するメリットをご紹介します

図書館は誰でも利用できる。新聞を読むだけでも良い

図書館の貸し出しをする時には、会員証を作ることが原則です。しかしもしも図書館に行って借りなければ、会員証を作る必要はありません。

その点を利用して、朝図書館に行って、新聞だけを読むという人もたくさんいるのですね。おいてある新聞も一社だけではありません。数種類の新聞社のものもありますし、数日分が閲覧できるので、振り返ることも簡単。

また新聞の近くには、座って見られるそうにソファなんかもあるのです。
そのためゆっくり新聞を読むためには図書館はおすすめなのです。

 

図書館は静かにするところ?子供はダメ?

図書館はみんなが静かに本を読んだり、勉強をするところだと思いますよね。確かにそれが図書館を利用するときのマナーです。

しかし最近では図書館もいろいろな工夫をされているので、小さな子供連れでも利用することが出来るのです。ただし、なるべく静かにするというマナーは前提ですが。

では子供連れで利用するときに便利な点をご紹介しますね。まず図書館では、一般のコーナーと子供のコーナーが分れています。そのためじっくり本を読みたいという大人の方とは、離れた空間で子供と本選びが出来るのです。

次に、もしも子供がぐずった時にはどうするか?そんなときには、フリースペースを使用することができます。フリースペースは、読み聞かせ室と酔われることもある空間で、靴を脱いで上がることも出来ます。

子供は寝っころがることも出来ます。またここは、ガラスなどで仕切られているので、声を出して読み聞かせることも出来るのですね。そのため子供がぐずった時にも避難できるので、ママは安心です。

そしてもう一つ。子供に見せたいDVDなども置いてあるので、子供が見る横でママはほんの一時、雑誌を見てくつろぐなんでことも可能なんです。図書館は子供連れでも利用できるのです。

 

断捨離を目指すなら図書館を利用しよう

本って、買ってしまうとなかなか捨てることができません。読まなければ、残念ながらゴミにもなってしまいますよね。

そんな方におすすめなのが、本は図書館で借りるということを鉄則にすることです。図書館の本は、借りたら返すので、自宅にたまっていくことはありません。また好きな本を借りて読むことが出来るので、せっかく購入したのに面白くなかったと後悔することもありません。

断捨離でものを少なく生活をする人もいますね。そのような人にも図書館で本を借りるということはとっても利用価値が高いのです。

 

図書館でも最新作が読める

図書館は、古い本ばかりおいてあると思っていませんか?

しかし最近の図書館は、新しい本の入荷が早いですし、借りて読むことも可能です。しかし人気が高いものであれば、少し予約をして順番待ちで読む必要はあります。でも自分で購入せずに借りて最新作まで読めるというのは、メリットが大きいですよね。

また雑誌に関しても同様のことが言えます。最新号の場合は、貸し出しをせずに館内閲覧をしているのですが、日数が過ぎれば、今度は貸し出しが可能になります。そのため雑誌も上手に利用すれば、自分で購入をすることなく、図書館を利用して読むことも可能なのです。

-公共施設・役所

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

関連記事はありませんでした